ワークショップ2

麦のワークショップ ラスト! パンづくり

とうとう麦のワークショップも最後です。まちこさんによるパンづくりです。 ・岡本畑の全粒粉10%のピザ ・岡本畑の全粒粉30%のパン を作りました。 酵母はナツメヤシの天然酵母です。 子どもが多いので、親子でパン教室みたいだったけど、種まきから 食べ…

麦にコクゾウムシが・・・

脱穀、唐箕をかけて、あとはふるいにかけてゴミを飛ばすだけとなった麦に 早速コクゾウムシが付きました。 しょうがないことだけどなんか凹みます。 いろいろ考えて、とにかく日干しすることに(晴れれば毎日・・・) その上で少しづつゴミを除去して、製粉…

麦の選別(唐箕を使って)

今日突然村田さんから連絡があって、唐箕しませんかと 唐箕は、脱穀した麦(主に米か)のモミなどのゴミをとり 除くための装置(機械)ですね。 写真を見てもらうのが早いね 上から落としたものを風で前方に飛ばすわけですね。 ただそれだけ、でもすごいです…

麦の脱穀が終りました

ようやくのこり半分(薄力粉:筑後泉)の脱穀が終りました。 収穫後ずっと置いてあったので、どうかと思ったけど、カビもなく ねずみに食べられることもなく、しっかり乾燥出来ていて、とても 脱穀しやすかったです。 穂を揃えてから脱穀するとやりやすかっ…

麦の脱穀のお知らせ

12日、日曜日の9:00から麦の脱穀をします。 ワークショップでは半分しかできなかったので、残り半分 をやります。 ワークショップでは乾燥が甘くやりづらかったけど、大分 乾燥しているのでどうかな? 今回はワークショップ参加者だけでなく、興味のある方も…

麦のゴミ取り

これもようやく!! やりたいと思って早1週間たちました。 脱穀した麦の大きなゴミをとる作業です。 ゴザに広げて、乾燥させつつ、麦に混じっているゴミを 手で取り除いています。 麦の多少入っちゃうけど、うちはニワトリさんがいるので、すべてまとめて ニ…

麦からパンのワークショップ 脱穀

7/8日曜日の午前中は刈り取った麦の脱穀でした。 午前中かけて、半分しかできませんでした。 しかも保存状態が悪かったので、1/5くらいカビさせてしまいました。 そんな量でもないのに、えらい大変でした。 村田さんの足踏脱穀機をかりて、みんなでせっせと…

麦のワークショップstep4 収穫

タネを蒔いて、踏んで、除草して、ようやく収穫です。 2種類のうち、1つはいい感じで、もうひとつはもうちょっとだったので、 1種類だけみんなで収穫しました。 とてもいい天気で、暑かったです。 収穫の後は今日はみんなでお昼を食べました。 さすがにもう…

麦のワークショップstep2の2回目 麦踏み

今日は快晴で麦踏み日和でした。 自分で踏んだのもあわせて4回目の麦踏みです。 あと2回くらい踏む予定です。 今日も集まってみんなでワイワイ麦踏みしました。 みんな知り合いになっているので、ぺちゃくちゃおしゃべりしながら、 今回は念入りに踏みました…

発芽しています (麦のワークショップ)

楽しみに今日みんなで麦の成長具合を見てきました。 どうでしょう とりあえず無事揃って発芽してくれてうれしい限りですね。 雨が良かったお思いますが、みんなでしっかり鎮圧したから そういうことにしましょうね。

麦ワーク初日 種まき

本日大勢の人に集まっていただいて、無事種まきが終了しました。 work.1の大根の方が参加者がいなかったため、急遽work.2のこちらを 増員し、岡本畑5名、まちこさん、参加者9名+ちびっこ4名となりました。 とりあえずどれくらい時間がかかるかわからなかった…

麦のワークの種

ワークショップで蒔くたね麦です。 ライ麦・野口のタネで購入100ml(3500粒)×2袋 ちくご泉、みなみのかおりの2種 こちらはまちこさんを通じて、ひびきの森さんから頂きました。 無農薬で育てたものです。 ひびきの森さん本当にありがとうございます。 ちな…

23日からの麦ワークの準備だいたい完了しました

23日に1回目の種まきをする 「麦を蒔いてパンを作ろう」ワークショップ の準備を今週からしていました。 先週から度々まちこさんが手伝いに来てくれて、ワークショップの準備も通常の 畑仕事もかなりはかどりました。 薄力の小麦の場所と強力の小麦の場所、…