苗作り 一歩進んだかな

今日は一日快晴! そして満月。 昨日今日と夕方から子供二人が
一緒でやっぱ季節がいいのかな。 手伝いやら遊びやら好きにやってます。
そして一緒に満月を見て、すげーねーと言って19時に帰宅します。
 
今日は一日作業したけど、ようやく疲れて何もできん、から開放されました。
あ〜疲れたご苦労さん、てな感じでした。
しかも、ハウスでの作業を結構してもです。季節が確実に一歩進んだね。
 
苗半生。よく聞くコトバですね。なんか農業といえば、土作りと苗作り。
そんなイメージが強いです。
実際そうといえば、そうだし、そうじゃないといえば、そうでもない。
やり方によって大切なことが変わるからね。
自分は今年、苗作りの大事さをとても感じています。
これをちゃんとできたら、今よりも確実に美味しい野菜になるな、って思います。
 
で、今夏秋作で色んな物をポット苗までしてから定植するようにしてみています。
(128穴のセルトレーの苗を小さいポットに鉢あげします)
正直面倒だと思うけど、うちは少量多品目だから、なににしても、100本、200本
とかが多いので、やってみたら意外と何とかなっています。
 
疲れた時とか、暑い時間帯に日陰でやったりして、うまく時間を使っていいる感じ
でしょうか。
今年はこれまで、スティックセニョール、芽キャベツ、カリフラワー、サニーレタス、
コスレタス、白菜、春菊、なばなでやってます。
まだ定植してないのもあるけど、当たり前だけど、大きいほうが根付くのが早いし、
水も少なくて済みます。欠株も減ります。
 
そして何より、虫の害が減ります。(←いや、へった気がする)
しっかりした元気な野菜には(比較的)虫がつきにくい気がする、のです。
 
ポット苗には手間の他にもう一つ、難点があって、それは培土です。
どんな土で育てるかですね。これが解決できたのも大きかったです。
春先に買っていた培土が販売中止となり、自作したところ、これがとても
ハマって、こりゃいけるとなったんです。ラッキーといばラッキーでした。
 
しかも自作は安い! 買うのの1/10くらいです。
なんでもそうだけど、いろいろ試してみて、時間かけて、一歩づつしか進んで
いけんのよね。野菜づくりは我慢比べです。(自分とのね)