いくつかの野菜の出来と反省点(ほうれん草、カリフラワー、落花生、秋じゃがいも)

今週はものすごい寒さです。これが日曜まで続くと思うと厳しいですね。
まとめておきたいなと思う野菜のことを書いておこうと思います。
 
ほうれん草
露地のほうれん草です。今年も結果はイマイチでした。ほうれん草は少ない肥料で
つくるのが本当に難しいです。
大きくなる前に葉が黄色くなって、硬くなってしまいます。
雨・寒さ・肥料色々と問題はあると思うけど、他の葉物と同じようにいかないです。
畑がよくなるとできもよくなるみたいだけど、まだまだなんだなあと
正直何をするのがいいのかいまいちわからないので、来年はどうするかなあ・・・
 
カリフラワー
去年は全然ダメだったので、今年は出荷も出来たし細かいとこは置いといて60点かな
去年の失敗から夏の間はポットで大きくして、9月になってから畑に移植した点が
一番良かったかな。小さい苗だと暑さでダメになっちゃいます。
ただ、植えたところが悪かった。9月の大雨で水に浸かってしまいかなり傷みました。
死んじゃったのも多数。あとはブロッコリーほど手をかけなかった(除草と土寄せ)ので
そこをもっとしっかりやるべきかな。
なかなか大きく出来ず、11月中旬から売ったけど、今年は寒すぎて急いで売らなきゃいけくて
それも大変でした。
ただ、味がとっても良かったので、来年はもうちょっと量を作りたい。
50m2条分はあってもいいと思う。
初めてまともに食べたけど、カリフラワーはほんとにおいしい野菜ですね。
 
落花生
今年はかなりイマイチでした。答えは簡単で、水はけが悪かったことと2条でつくったこと。
小山の1条で作る。来年の課題はそこだけ。おいしい落花生をもっと食べたいぞ!自分が
 
秋じゃがいも
気温の低さと雨が多かったことが一番の原因と思うけど、かなりの不作でした。
無肥料だししょうがないんだけど、結構がっかりしてます。
ただ、作るのも3回目でやるべき事はきっちりやっているので、正直あまりやれることが
ないです。
出島(白)の種イモを更新する(新しく買う)かどうかを考えちゃいます。
無肥料って難しいんだなあって思わされました。
 
ざっくりですが、出来というより反省・課題ばかりですね。