ハウスの状況 (メモ)

年始から畑整備と並行して、ハウスも色々やっていたのですが、一区切りが
付きました。
 
今年はハウスをできるだけしっかり換気することにしました。
色々調べると、加湿は厳禁なこと、閉め切るとハウス内の二酸化炭素の濃度が
さがり、生育に悪いとか・・・
上げ下げは面倒極まりないが、こまめに上げ下げしています。
その分小さい苗にはパオパオという不織布をベタ掛けしています。
今から2月中旬までがここ防府では一番寒いので、そこは丁寧にね。
 
今年は2月以降の予定もしっかり決まっているので、後はカレンダーを
見ながら、順々にやっていきます。
春作まできっちりしているので、それ以降もどんどんまとめておこうと思っています。
 
今年のポイントは無理のない計画をしっかりたてて、無理に作らないこと です。
 
ハウス上 西
ここは今サラダセットの葉物がメインです。
サラダセットのベビーリーフと水菜、サラダからしな、スナップエンドウが1うね
それから、2月上旬定植予定のとうもろこしのうねです。

 
ハウス上 東
ここは今リーフレタスと春菊がメインです。
その他、水菜が少々、数日前に定植した白菜もあります。(べたがけのところ)
この後は、インゲンとトマトのハウスになります。

 
ハウス下 東
ここは今、葉物1うね、白菜1うね、にら1ウネ、キャベツ1うね、白菜とカブで1うね
という感じです。小さい苗にはパオパオをべたがけです。
この後は、とうもろこしときゅうりのハウスになります。

 

ハウス下 西
ここは今、ほうれん草が2/3あります。残りの1/3はその他いろんな葉物があります。
ほうれん草は低肥料で露地でつくるのがとても難しいです。うちの畑はあわないです。
ハウスは去年はなんとか出来たので、期待してます。
この後は、ズッキーニ、メロン、インゲンがメインのハウスになります。

 
これは実験的にスナップエンドウの寒さ対策です。使い古した透明マルチで
夜間の寒さ対策をしてみました。意味あるのかな?