端境期対策?

基本的には端境期にあがなわないと決めているのですが、
今年の春は本当にキツかった・・・
失敗じゃなくて、半減とかは全然だいじょうぶなんだけど、
ダメ!が重なるとこんなにもきついのかって・・・ね。
 
1ヶ月近く色々考えてきたんですが、岡本畑的に一番いい方法
はこれかな(今のところ)、と思えるやり方がようやく思いつきました。
 
「色んな物を少しずつ通年作る」
 
まあほんとたいしたことなくて、以前から考えてきたことではあるんですが、
これって農家的に考えると非常に効率が悪く、面倒なのですよ。
でもカフェ、自分が食べる、家畜を養う、とか色々総合して考えると、その面倒を
あえてしていくことこそが自分が思うやり方に近づくのかなと。
 
営農的に考えたら、儲かるものを作る、時期をずらす、付加価値をつける、一度に多くつくる
などあるけど、うちはそっちにはいかないから。
 
1.自分たちの分 2.家畜の分 3.カフェの分 4.食べてくれる人の分(販売分)
をどうやって通年作り続けるか。
端境期対策を考えていたら、結局畑を中心にどうやってやっていくのかが
改めて見えてきた気がします。
何を作るか、どれくらい作るかを1〜4のバランスを考えて、ロスのないように
していくことから逃げてはいけないんだなあ・・・