雨と種まき(ナス・ピーマン)と徐々に端境へ


意外と降って30mmでした。
畑の整備も一時中断だな。
 
昨日だけど、芽出していたなすとピーマン2種(自家採種の万願寺とカリフォルニアワンダー)
を蒔きました。
たぶん今までの中で一番遅く蒔いたと思います。
定植を遅くにしたことと少しでも発芽がいいようにと思い切って2週間ほど遅らせました。
芽出しは完全にではなくて、半日水につけた後、丸3日ほど湯たんぽやふとんで
一緒に寝てから蒔いた感じです。結果はどうかな?
 
それからハウスの白菜とカリフラワーが終わりました。
春に向けてまずはハウスのものからとう立ちが始まり、徐々に露地も、
そして4月以降は一年で一番厳しい端境期です。
しかし今年はこの2種をよく食べたなあ〜
ふと考えていたら、マイ冬野菜ランキングの中でもこの2種はかなり順位を
上げた気がします。
どれが1位とはいえないけど、人参、白菜、カリフラワー、里芋、かぶ、根深ネギ あたりが
上位ですね。
あと黒豆とかもあるなあ〜
食べ方とかもあると思うけどね。
こうして時期に合わせて美味しいと感じるものをたくさん食べられるって本当に
ありがたい。野菜以外のものってゆうても年中食べられるからね。
 
最近は考えを改めて乳製品や肉などもなんでも食べますが、それはやはり
自分の作る野菜をもりもり食べているなら、その他ものもはまあ何食べても
少量なわけで、それなら別に気にしてもしょうがないなあ。
なんて考えています。
「なんでも美味しく食べられるならいいんじゃね」ってね。
 
体にいいからとか、逆にこれは悪いとか、そういう視点で食べ物を考える
と視野が狭くなっちゃう気がします。
(自分はなっていた気がしますね。)