有機野菜の種は有機なの?

野口のタネ のHPにのっていた記事です。
元の記事はこちら http://noguchiseed.com/
気になる記事だったので失礼ながら勝手にコピーさせてもらいました。
 

                                                                                                                                                                    • -

  
2/1付『日本農業新聞』によると、農水省は「有機野菜は有機栽培されたタネに限る」と決めたようです。
もともと「有機JAS法」の規定はそうなっているのですが、「有機栽培種子」が流通していない日本では、
「入手困難な場合は慣行栽培のタネでもしかたない」という便法で見逃されてきました。それが4月から
法の規定を厳格に適用する結果、ほとんどの市販種子は「有機野菜のタネ」としては失格となります。
(当店で販売している固定種のタネも、ほとんどが慣行栽培で採種されているので、同様に認められません)
今後は「有機認証を受けた農家が自家採種したタネ」か、外国から輸入した「有機栽培種子」を使って
国内外の有機認証農家が有機栽培した野菜しか「有機野菜」と表示して販売できなくなるのです。
しばらくの間「有機野菜業界」は大混乱に陥るでしょう。さて「種苗業界」の動向やいかに?

                                                                                                                                                                    • -

 
さて有機野菜はどうなるのでしょうかね???
このブログを見ている方は有機がどうものかご存知だと思いますが、こういう大事なことが
農水省が独自で決めていくことが不思議でしょうがないです。
本来消費者がどういう野菜が欲しい、こういう形で表示しようとなるべくものだと思いますが、
日本ではいつも上が全部決めてしまう。
日本では農薬使用・不使用に関してはとても敏感だけど、その野菜がなんの種かほぼ無関心です。
きっと有機野菜だと有機の種だと思っている人も多いと思います。
 
有機だけ厳格に決めていく今のやり方にどこがいいのかさっぱり分からないです。
ちなみに岡本畑の野菜はまだまだF1の種が多いです。毎年ちょっとづつでも自分で種をとるよう
心がけていますが、いろんな野菜のたねどりは簡単ではないです。でもやらないとといかんと思っています。
 
今の野菜をめぐる状況は一言では言えないけど、ほんと問題だらけです。でも考えていかなかったら
きっとこの先まともな野菜は食べれなくなると思います。